『巨人の影』の謎?

 今回も『巨人の影』をプレイし終わっての感想・疑問などをつらつらと書いていきます。かなりネタバレなので未読の方は注意して下さい。

運点がマイナスになるってあり?

 初回プレイ時のこと。技術点は9、体力点と運点はルール通りという独自ルールでプレイ開始。原運点は7となってしまい、まあ初回だからいいかと思って始めましたが、序盤から運点のマイナスが止まらない。坂道を転がるように減り続けて、ついに運点がマイナスになってしまいました(´・ω・`)*1 運点マイナスってルール上ありなんでしたっけ……?

 これまでのFFシリーズでも、一度運点が減り始めると立ち直れない傾向はありましたが、それにしても本作は運点マイナスが多い。前半で必ず食らうマイナスは1ヶ所しかありませんが、踏みやすいマイナスは10ヶ所くらいあります。一方で、運点プラス数ヶ所、取りやすいプラスは1ヶ所しかないので、明らかに収支はマイナスです。これは厳しい。特に、運だめしに失敗した先で運点マイナスを食らうという、加速度的運点減少はきつい(396番→178番と339番→229番→385番)。

 まあ、それでも運だめし失敗がデッドエンドにつながることは(前半は)それほどないのだけど。運だめしに必ず成功できるアイテムも入手できますし。

竜の剣が入手できない?

 ハーメリンの墓所で石棺を調べて中の品を調べる場面(365番)。3つの品があってどの品からでも取れますが、革袋を開けて中を調べた場合だけ次に剣を取るという選択肢がない(171番)。ちょうど選択肢の順番に調べていくとここに行き着いて、一番大事な【竜の剣】が取れない(´・ω・`) ここは記載ミスと考えて、171番から67番に行けることにして良いと思います。

死に至る病を媒介している?

 大ネズミとの戦闘後の運だめし(371番)に失敗した場合の指示がおかしい(68番)。

大ネズミの一匹が死に至る病を媒介していた。きみが次に攻撃ラウンドに敗北したら一一一へ。敗北せずに勝ったら二一八へ。

 「次に攻撃ラウンドに敗北したら」と言われても、戦闘はすでに終了しているんですけど……。ここは「一度でもダメージを受けていたら一一一へ。一度もダメージを受けずに勝っていたら二一八へ」と読み替えるのが妥当でしょう。

2024/02/21(水)追記:訂正されました

 『~スティーブ・ジャクソン編~「サラモニスの秘密」』の方のエラッタと合わせてエラッタが公開されました。

きみが先ほどの戦闘で一度でも攻撃ラウンドに敗北していたら一一一へ。敗北せずに勝っていたら二一八へ。

……が正しいそうです。まあそうでしょう。

厄介者のランプ?

 ハーメリンの街中で突然渡される真鍮のランプ(213番)。トウィクシルという魔神が住んでいて持ち主を煩わせるということですが、入手後の効果はゴルゴンとの戦いで非常に役に立つというだけ(198番)。あんなに大々的に登場しておいて使い所が1つだけというのは少なすぎるし、プラス効果しかないというのがかえってがっかり。

 いかにも厄介者っぽい雰囲気を出していたのだから、なにかしらマイナス効果があるべきでしょう。例えば、戦闘中ゾロ目を振ったら魔人が突然話しかけてきて惑わせられてそのラウンドは自動的に負け、とか。マイナス効果を背負わせて、こんなアイテム拾わなければ良かったと思わせておいて実は……という展開にしてほしかった。

戦槌の値段は?

 ノームのガラクタ屋(19番)。ノームは「戦槌は金貨十枚」と言っていますが、買おうとした先の74番では「ノームは金貨五枚を懐にしまうと」と書いてあります。まあ「兜はお買い得だ。金貨五枚でいい」と言っているので、戦槌は金貨10枚が正しいと思うけど。

マリクの住居を聞き出す方法?

 時計職人の店で(397番)、マリク・オム=ヤシュの住居を教えてもらった場合は263番へ行くことができますが、下手な質問をすると教えてくれません。いかに会話してマリクの住居を聞き出すかがポイントです。

 ……と言いたいところですが、そもそも23番か290番で時計職人の店に入らなければ、何もしなくても263番へ行けます。ちょっと理不尽。時計職人の店に入らない場合は、263番ではなく117番へ行かせるべきでは。

盗まれた品を選べる?

 鉄の巨人の脅威について熱弁を振るっている男の演説を聴こうと群衆の輪に入ると(59番)、案の定スリに遭います(165番)。

誰かの手が背負い袋に差し込まれる。サイコロを一個振り、盗まれた持ち物の個数を決めること。何が盗まれたかはきみが決めることができる。

 また、祭で芸や余興を見ようとして(396番)運だめしに成功した場合も、「持ち物を一つ無作為に失う(アドベンチャーシートから持ち物を一つ任意に削除する)」と指示されます(14番)。*2

 すり取られたものを自分で決めることができるという、考えてみれば不思議な処置ですが、同様の処置は『盗賊都市』からすでにありました。本作は出てくるアイテムの数が非常に多いのですが*3、これがあるから使い所がないアイテムだからといって意味がないということにはならない。

y-koutarou.hatenablog.com

 そして、今回も『盗賊都市』のときと同じ疑問。すり取られたアイテムに、例えば、骸骨の籠手(398番)や【羽虫の水差し】(260番)などのマイナスアイテムを選択しても良いのか? その場合、そのアイテムのマイナス効果はどうなるのか? 今回も謎のまま。

 また、3個の小さな人間の頭蓋骨(171番)や4個のクリームパン(299番)などは複数のアイテムとして扱って良いのか? 「背景」で入手している地図を盗まれたことにしても良いのか? 【混沌の王冠】は? など言い出すとキリがないのもいつもの通り。 

すでに大惨事?

 グースとの出会いのシーンで、衝撃の事実が語られていました(83番)。

「自分の冒険について語るとき、どうも誇張してしまうな。だけど、今日はちがう。四体の鉄の巨人がストーンブリッジを更地にしてしまったんだ。そいつは道中にあるものを全部破壊しながらこっちに向かっている」

 自分は最初に読んだ時さらっと読み飛ばしてしまったのだけど、「四体の鉄の巨人がストーンブリッジを更地にしてしまった」って、すでに大惨事では……。まあ、自身が言っているように誇張する癖があるグースが大げさに言ったのかもしれませんが……。

 鉄の巨人を止めないことには被害は拡大するばかりなので、この時点でストーンブリッジより巨人を倒すことを優先するのは仕方ないけど、巨人を倒したら真っ先にストーンブリッジへ駆け付けて復興に力を貸すべきでしょう。酒場で飲み食いして次の冒険に思いを馳せている場合じゃないだろ! もちろん、近くに住んでいる魔法使いヤズトロモがすでに手を打っていて、迅速な復興が進んでいると信じていますが。

金の品物をわたす?

 ピクシー・ヒル盗賊団の言いなりになって金貨を渡すことにすると(353番)、金貨だけでなく「金貨と金の品物すべてをわたすことにした」とされてしまいます(30番)。金貨って言ってたのに(´・ω・`) 金と名前の付くアイテムは次の3つ。

  • 金の鍵(104番)
  • 金の首飾り(367番他)
  • 金の蛇の護符(167番他)

 金貨はこのあと使う機会がないし、金の首飾りは使い所がないアイテムですが、金の鍵と金の蛇の護符はこのあと活躍するアイテムなので重要ではあります。

間違った入口を選んだ方がいい?

 “ゴルゴンの墓所”のらしき洞窟の入口が2つあり、どちらかを選択する場面(11番)。マリクに聞いていれば、正しい入口の見分け方を教えてもらえます(316番)。

 しかし、間違った方の洞窟は、デッドエンドの危険があるとはいえ選択で回避可能なので、回復アイテムが取れるぶん間違った方の洞窟に入った方が有利です。特に、酒樽にぶつかる(290番)などで技術点マイナスを抱えている場合は、ここで技術点+1を取れるかどうかは大きい。

 事前にヒントがあるのに、それに従わない方が有利になるというのはゲーム的に理不尽。ヒントがある場合は、それに従わなかった場合は容赦なく打ちのめしてくれてほしい。最近の作品ではそうなっていたのを思い出すし、本作でもそういう場面もあるし。

 また、少し戻りますが、フェイの花屋のヒントも似たような問題があります。マリク・オム=ヤシュの住居が〈丘通り〉の先と教えてもらえますが(185番)、278番の〈目隠し路地〉・〈戻り路地〉・〈丘通り〉の3択では、他の2つの道を選んでもあとで必ず〈丘通り〉に行けるので、アイテムが入手できる分〈丘通り〉へ行かない方が有利。むしろ、フェイの花屋のヒントはミスリードになってしまっています。

うなり声が聞こえない場合がある?

 洞窟に入って最初の十字路。194番や40番から(最初に十字路に来た方向から見て)右に行く場合は、38番や314番でうなり声を聞いて引き返す機会が与えられて、なお進む場合のみ149番へ行きます。しかし、最初に左に行って転がる岩を技術ロールで回避して101番へ行った場合は、右へ行くとうなり声を聞くことなく直接149番へ行ってしまいます。これはちょっとおかしい。101番からも314番を経由するべきじゃないかなあ。文章としても、101番から149番を続けて読むと、149番の文章は唐突でやや不自然。

 ここは一発デッドエンドの危険がある場所なので、ワンクッション挟むのは良い処理だと思うのに。

表か裏か?

 138番のコイントスを当てる選択。「裏と宣言するなら一五二へ」と書いてあるのに、152番では「表だ。よかろう」って、結局表なの? 裏なの? そもそも、この救済措置自体なくてもいい気がしますが……。

剣の交換の意味が薄い

 本作の全般にわたって現れるのが、剣の選択と交換のイベント。オープニングから剣の選択にかかわるイベントがあり、その後も時々新しい剣を見つけて、今まで使っていた剣と交換するかどうかという選択が出てきます。場面ごとに有利な剣が異なるので、次に来る戦いに合った剣を用意したいところです。

 ……なんですが、せっかくのこの趣向がゲーム上あまり活用されていないと思います。最終的に【竜の剣】か【ルーンの剣】が有利で、【ルーンの剣】は道中がかなり不利なので明らかに【竜の剣】が有利。【竜の剣】はハーメリンの墓所で入手できますが、そのためにはレイス(技術点10・体力点8)に勝つ必要があり(86番)、その戦闘で攻撃力+2を得られるのが【吸血鬼の剣】。レイスに自力で勝てるなら【吸血鬼の剣】でなくてもいいとも言えますが、【炎の剣】や【悪魔の剣】が役に立つ場面はレイス戦より後なので、【竜の剣】を入手するつもりなら【吸血鬼の剣】を選択しない理由はありません。

 というわけで、【吸血鬼の剣】→【竜の剣】が一番有利ということになります。簡単に最善手が決まってしまって、交換も1回しかない。これではつまらない。【炎の剣】や【蛇の剣】も使いたい場面はあるのに、出番が巡ってきません。

 どうせなら、【竜の剣】をハーメリンの墓所ではなく“ゴルゴンの墓所”の最深部の辺りで入手できることにすれば良かったのに。これなら、最初は【炎の剣】を購入してエメラルドのドラゴンに勝ち、【蛇の剣】を購入してコブラクスに勝った後に、【竜の剣】を入手して最終決戦に備えるのが最善か? いや、リッチに勝って技術点+1を得る方が大きいと見て、あえて【吸血鬼の剣】で通すのもあるか? ……というような、幅のある展開にもできたでしょう。*4

せっかく魅力的な登場人物なのに

 本作には、シティ・アドベンチャーが半分以上を占めることもあり、魅力的な登場人物が多数登場します。ハーメリンの華やかな雰囲気と相まって探索を楽しくしてくれますが、それが物語上うまく生かされていないという感じがします。

 まず、ビニー・ブローガン。ハーメリンの街に入ってすぐイラスト付きで登場し(26番)、金貨1枚で街の案内を申し出てきます。案内を頼むと、パイの早食いコンテストという賑やかなイベントが発生する宿に連れて行かれます。翌日も街を案内してくれるというので、ハーメリンの探索はこの女性と共に展開するのかと楽しみにしていたら、これ以降一切登場しない(´・ω・`) そりゃないだろう……。しかも、宿の主人に「行かなくちゃならないから、これ以上あんたを待てない」との伝言を残していたのでどんな事情があったのかと気を揉んでいたいたのに、理由は明かされないのでもやもやします。

 次に、マリク・オム=ヤシュ。巨人の倒し方を知っているという老齢の剣士。妻の死をきっかけに世捨て人となったという。住居を訪ねたときのといきなり剣を突き付けてくる姿が格好いい(309番)。ここに来た目的をうまく説明して、鉄の巨人を倒す方法の助言をくれるまでは良かったのですが、その後、“ゴルゴンの墓所”の奥深くで突然再登場したと思ったら、ここでいきなり最期を迎えます(332番)。これには唖然としてしまいました。いったいマリクは、どこで金の偶像を見つけて、なぜ死ぬような傷を負ったんでしょうか? あまりにも唐突で説明不足。そもそも、どうせ来てくれるなら最初から主人公に同行してくれれば良かったのに。ヴェルマの墓参りに行くくらい待ちますよ……。

 唐突な死と言えば、過去には『火吹山の魔法使いふたたび』のズート・ジンマーもそうでした(36番)。ですが、ズート・ジンマーは、特製ハーブティーをごちそうしてくれたり(309番)、大鷲に乗って火吹山まで空の旅をしたりと、短いながらも印象的なイベントがあったので、唐突ながら悲しみも感じました。正直、マリクにはあまり思い入れないなあ……。

y-koutarou.hatenablog.com

 そして、ウィラード・ホンク。通称グース。ハーメリンの街で巨人の脅威を演説している姿を主人公が見かけて同行することになります(59番)。おしゃべりなナイスガイで最後まで同行しますが、登場するのが物語の半分以上を過ぎてからなので、入れ込め切れなかった感じがします。グースとはもっと前、例えば主人公がハーメリンの街に到着したあたりで出会うことにしていれば、グースへの思い入れも深まったでしょう*5。あるいは、グースはカットして、先ほども書いたとおりマリクが主人公に同行することにしても良かった気がします。

 せっかく魅力的な人物が登場するのに、それぞれの人物の登場シーンが限定的で、そのため登場と退場などに唐突感があって、その人物が十分に描けていないと思います。『危難の港』ではハカサン・ツァという人物が前半で登場し、途中別行動を取るシーンはありながらもエンディングまで登場し、『危難の港』の物語を支えていたと思います。『巨人の影』にもそういう人物がいてほしかった。

キーアイテムの検証【この項、特にネタバレ】

 本作をプレイした際、なんと2回目のプレイで任務達成の直前まで行けてしまいました。ゲームブックは――特にファイティング・ファンタジーは――1回でクリアできることなんてあり得ない、何回もデッドエンドになって繰り返しプレイするのが前提だと思っていました。本作もそのつもりでプレイしていたので、これにはびっくりしました。

 初回はイベントをスルーする選択肢は選ばないプレイで、運点マイナスは大量に食らいながらも、しぶとく進んで“ゴルゴンの墓所”の途中まで行けました。鉄格子のゾンビを倒したあとの、ウジ虫に食いつかれたダメージで体力点がゼロになって終了(28番)。

 2回目は、初回で踏んだ罠を避けつつ、良いと思った選択は初回を踏襲するプレイ。今度は序盤で運点が大量に減ることもなく、金貨も温存できました。ゴルゴンの墓所を抜け、最終決戦のサイコロにも恵まれて、巨人を倒して【縺れの指輪】で拘束するところまで行けてしまいました(116番)。ひょっとしたら、これはまさかの2回目クリアがあるのでは……と緊張して選んだ選択肢で、間違った方を選んでしまってデッドエンド。*6*7

 本作は序盤から中盤は、かなりの部分が(比較的)安全な街中での冒険となるので、デッドエンドが少なく、厳しい戦闘もあまりない。きちんと人のアドバイスを聞いて、物語の主人公らしい行動を取っていれば、能力値マイナスを食らったり、金貨を失ったりしながらもある程度は進めます。この経験を生かすと、2回目以降はもっと楽に進めます。

 自分は2回目でクリア直前まで行けましたが、実際にクリアできる可能性はどれくらいあったのか? 本作にクリアのキーとなる選択がどれくらいあるのか、その選択を自分は初回・2回目で選べていたかどうかを調べてみましょう。

【縺れの指輪】

初回:入手 2回目:入手

 本作で唯一の必須アイテム。巨人との決戦中に必須となります(347番)。蜘蛛魔女(スパイダー・ハグ)(179番)から入手できます。必ず通るルート上にあるのですべてに首を突っ込むプレイをしていれば入手できますが、あやしいと思って避けると入手し損ねる可能性もあります。また、蜘蛛油を持っていないと戦闘前に技術点-2・体力点-1dを食らうので、この戦闘のみならずこの後の展開も厳しくなります。

金の鍵 or 開錠用具

初回:入手できず 2回目:開錠用具を入手

 どちらかは必須。ないと“ゴルゴンの墓所”の最深部で先へ進めずバッドエンドとなります(383番)。

 金の鍵は人ネズミを倒すと入手できますが、かなり選択しづらいと思います(146番・352番)。敵っぽくもないし、金貨もまだたくさんあるので攻撃する必然性がない。自分は2回目でもこの選択は取れませんでした(初回はボート購入。2回目はスルー)。相当回数を重ねない限り、この選択肢は選べなかったと思います。

 開錠用具は、ガラクタ売りの少年から購入できる9種の品のうちの1つです(245番)。金貨2枚で5品購入でき、さらに金貨3枚で1品追加購入できます。9分の5ではありますが、ここに来れば選びやすい品だと思います。問題は、ここに来られるのは十字路の3択で1つの道を選んだ場合だけということ(386番)。2回目でここを通れたのはラッキーでした。

金の蛇の護符 or 癒しのポーション

初回:入手できず 2回目:癒しのポーションを入手

 どちらかは事実上必須。ないとコブラクスとの戦闘で1回でもダメージを受けると終了となります(131番)。

 金の蛇の護符は打ち捨てられた倉庫(114番)の奥のエメラルドのドラゴン(350番)から入手できますが、かなり入手しづらいと思います。開錠用具と同じく十字路の3択で1つの道を選んだ場合しか来られないことや(386番)、鉄の鍵か開錠用具がないと来られないこと(239番)、エメラルドのドラゴンが強敵であることも入手しづらい理由ですが、それ以上にこんな怪しい場所に来ることが不自然だと思う。『盗賊都市』のように探し物があるならともかく、今回はマリク・オム=ヤシュに会うという明確な目的地があるのだから。マリクがこんな場所にいるわけないだろ! 自分は2回目で通って、倉庫に入って大ネズミに勝つまで行きましたが、悪臭のする水に入る気が起こらずここで引き返しました(250番)。

 癒しのポーションは幻術師の店で売ってる9品のうちの1つです(56番)。役に立ちそうな名前だし、値段も金貨1枚なので選びやすいと思いますが、だからかえって選びづらいかもしれません。自分は2回目ここでに入り*8、ここが最後の金貨の使い所だと思って、手持ちの金貨11枚を使い切って癒しのポーションも購入しました。

【吸血鬼の剣】→【竜の剣】

初回:両方入手 2回目:両方入手

 剣の選択は、先ほども書いたとおり【吸血鬼の剣】→【竜の剣】が最善です。

 オープニングの剣と盾の店で【吸血鬼の剣】か【炎の剣】を選択します*9。自分は、【吸血鬼の剣】の対アンデッド効果の方が汎用性高いと思ったのでこちらを選びました。炎を吐くモンスターがホイホイ出てたまるか。その後、レイス戦で抜群の効果があって【竜の剣】という格好良い名前の剣が取れることがわかったので、2回目も【吸血鬼の剣】を選択しました。

【エルフのブーツ】

初回:入手できず 2回目:入手できず

 これがないと、洞窟で転がる岩の通路に進んだ場合、技術ロール失敗で終了となります(236番)。一発クリアをめざすなら重要です。

 しかし、入手するためには、十字路の3択の道の1つを選択する必要がある上、その道の名前は、事前のヒントで正しいと聞いている道ではないので、かなり行きづらいと思います。自分は、転がる岩の罠は、初回は技術ロール成功で回避、2回目はその通路に行きませんでした。

“正直なジョン”の薬の屋台

初回:蜘蛛油・ゴブリンの耳垢・熱冷まし剤など 2回目:全品

 本作には、大量に並べられた商品を選んで購入する場面が2つ出てきます。ここで何を選択するかはクリアできるかどうかに大きく影響します。まずは“正直なジョン”の薬の屋台(317番)。

 売っている品は12品。ここで購入した方が良いアイテムは、蜘蛛油・ゴブリンの耳垢・コウモリの軟膏・熱冷まし剤の4つです。特に前者2つが重要。蜘蛛油がないと、必須アイテムである【縺れの指輪】を入手する際に技術点-2を食らいます(179番)。ゴブリンの耳垢がないと、スクリーミング・デーモン戦の前にデッドエンドになります(149番)。通らないことも可能ですが、通ってしまう可能性は高いし、攻撃力+1の鋼の盾も取れなくなります。

 何が役に立つかは、初見では名前からカンで判断するしかありません。自分は、初回で蜘蛛油・熱冷まし剤・ゴブリンの耳垢を購入していました*10。2回目は、金貨に余裕があったので12品全部購入しました。

幻術師の店

初回:スルー 2回目:癒しのポーションなど

 もう一つの商品購入選択が、幻術師の店(56番)。売っている品は9品。ここでは「金の蛇の護符 or 癒しのポーション」の項目でも書いたとおり癒しのポーションを購入することが重要です。実は、ここで必要なアイテムはこれだけです。【ゾンビの指輪】は大したことのない敵と戦闘を回避するだけなので、なくても問題ありません(276番)。*11

 自分は、初回はスルー、2回目は癒しのポーションを含めて金貨を使い切りました*12

一発クリアは可能か?【この項、特にネタバレ】

 改めて調べてみると、初回は「金の鍵 or 開錠用具」と「金の蛇の護符 or 癒しのポーション」が入手できていなかったので、体力点が残ったとしてもクリアはできませんでした。

 自分が初回で引っかかって、2回目で回避したのが、火吹山の序盤で穴に手を入れるか(191番)と、ロサの渡し筏(134番)で馬を渡すかどうか。前者はすべての罠を踏みに行っていたので仕方ありませんが、後者は推理できても良かったなあ……。ここを正しく選択できると金貨10枚浮くので、薬の屋台で当たりアイテムを買える可能性がかなり高まります。ヒグリーとギブリー選択(340番)*13、ハロルド・ホゲット(348番)などは初回から最善手を選択していました。

 2回目でクリア直前まで行けたのは、奇跡的というほどではないにしても、いくつかの幸運のおかげでした。開錠用具は2回目でも入手できない可能性は高いので、ここはかなりのラッキーポイント。あと、自分がラッキーだったのが、福引き(141番)に、初回は金貨がなくてスルーしたので2回目で初挑戦して、唯一マイナス効果がない青銅の鈴を引いたこと。確率3分の1。これがなかったら、スクリーミング・デーモンに負けるか、最終決戦の運だめしで失敗するなどで終わっていた可能性は高いでしょう。

 自分が『巨人の影』をクリアした際、Twitterにこんなことを書きました。

 こう調べてみると、一発クリアは、実際にはかなり難しいことがわかりました。2回目でクリア直前まで行けたのも、1回目のおかげで序盤の罠をことごとく回避できたことが大きい。2回目でも幸運に恵まれていたのに、1回目となると……。

 それでも、これまでのファイティング・ファンタジーの作品に比べれば、一発クリアできる可能性はあると思います。必須アイテムが1つしかないというのは、これまでの作品では考えられないことです。その必須アイテムも必ず通るルート上にあります。また、これまでの作品だったら、金の鍵と金の蛇の護符は必須アイテムとされていたと思います。これに救済措置が用意されているとは。自分もまさにそのおかけで2回目クリア直前まで行けたわけです。

 初回で、相棒にヒグリーを選んで、穴はスルーして、ボートの老人をスルーして、ハロルド・ホゲットから馬をもらって、ロサの渡し筏であっさり馬を渡して、【吸血鬼の剣】でレイスを倒して【竜の剣】を入手して、薬の屋台で蜘蛛油とゴブリンの耳垢を選択して、386番の十字路で〈煉瓦小路〉を選択してガラクタ売りの少年と出会って開錠用具を選択して、幻術師の店で癒しのポーションを選択して、【縺れの指輪】を入手して、転がる岩回避の技術ロールに成功して、巨人との最終決戦のロールにすべて成功して、最後の選択で正しい方を選択して、運だめし成功して……って、1回目で全部達成するのは無理かなあ……。こうやって書き出してみると無理なような気もしてきたけど、でも、それでも……。誰かやってくれないかなあ。

プレイ記録(旧Twitter

関連する記事

y-koutarou.hatenablog.com

*1:【ネタバレ注意!】初回プレイ時の運点の推移は以下の通り。

初回プレイ時の運点の増減
項目 増減 運点 理由
開始 - 7 原運点決めのサイコロ1個で1を振る(´・ω・`)
12 -1 6 穴に手を突っ込みサソリに刺される
146 -1 5 ヒグリーが死ぬ
360 -1 4 ボートの底が腐っていてずぶ濡れ
280 -1 3 渡し筏から馬に逃げられる
398 -1 2 骸骨の籠手をはめる
320 0 2 〈運だめし〉パイの早食い競争 ※幸運のお守り使用
265 -1 1 平手打ちコンテストのコイントスを外す
396 -1 0 〈運だめし〉人々の輪に交じって剣を飲む芸を見る
178 -1 -1 金貨を1d枚すり取られる
222 +2 1 マリクの助言を得る
59 -1 0 〈運だめし〉群衆の中でグースの演説を聴く
321 +1 1 ピクシー・ヒル盗賊団を撃退する
339 -1 0 〈運だめし〉環状列石の小石を蹴飛ばしてしまう
385 -1 -1 戦槌がなく、石のゴーレムに歯が立たない
256 -1 -2 〈運だめし〉ワイヤーを踏んで罠を発動させてしまう
325 +1 -1 竜の頭の彫刻を何事もなく通り過ぎる

*2:本文では「無作為」、括弧書きでは「任意」と書かれていて矛盾がありますが、無作為に選ぶ方法がわからないので任意の1つなのでしょう。

*3:『危難の港』ほどではありませんが。

*4:さらに、ハーメリンの墓所で入手できる剣を【竜の剣】ではなく、例えば【悪魔の剣】にすれば、【吸血鬼の剣】でレイスに勝ち、【悪魔の剣】でスクリーミング・デーモンに勝った後に【竜の剣】を入手するという展開も生まれます。どれが最善か迷うところでしょう。

*5:この場合、ビニー・ブローガンに代わって街を案内することになるでしょう。

*6:能力値は、技術点は9で固定。体力点と運点はルール通り。初回:体力点20・運点7。2回目:体力点19・運点12。

*7:その後、何か見落としているのかと思ってここまでの道のりを読み返した結果、この選択はどうもノーヒントのようだったので、この選択肢からやり直すことにして任務達成ということにしました。

*8:初回は能力値がボロボロだったので、ゾンビに恐れをなして引き返しました(^_^;) まあ、どっちにしろ金貨持ってなかったからいいけど。

*9:他の選択肢もありますが。

*10:購入した物は他に、円盤人水・竜の涙・オークの鼻水・ゴキブリクリーム。

*11:むしろ、ない方が運だめしをしなくて済む分良いかも? 特に、攻撃力+1の鋼の盾が入手できている場合は(389番)。

*12:購入したのは、知恵のポーション・癒しのポーション・眠りの指輪・ゾンビの指輪・精神支配の指輪。

*13:初回でヒグリーを選択し、その後のイベント構造が相棒によって変化するようにはなっていないなあと思ったので、2回目もヒグリーを選択しました。