マスクの上下・内外(表裏)が実際どうなっているか調べてみた

 自分は冬場に外出するときはマスクをすることが多いです。マスクには風邪やインフルエンザのウイルスを防ぐ効果はないですが、飛沫はある程度防ぐことができる、喉の乾燥を防ぐ、無意識に鼻や口を触るのを防ぐという意味で予防にも意味があると思っています。*1

 マスクを使っていて気になるのが、マスクの上下と表裏がわかりにくいことがあることです。マークが入っているものはそれを見ればわかりますが、マークが入っていないマスクも多い。上下や表裏の判別方法は、いくつか思っている基準はあるけど自己流であやふやです。

 そこで、てきとうにいくつかマスクを買ってきて、そのマスクのパッケージに上下・内外の決定方法がどう書かれているかと、上下・内外を判別できる(と思っている)各要素がそのマスクで実際にどうなっているか調べてみました。

各マスクの上下・内外(表裏)の判別要素の一覧表

 調べた結果が以下の表です。表の中の太字の項目は、上下・内外を確定するのに使った要素です。

マスクの上下・内外(表裏)の判別要素

 今回調べてみて分かった、マスクの上下・内外の判別要素は以下の通りです。

目印の文字が外側から正しく読めるように

三次元マスクの説明書き

 目印の文字が正しく読める面が外側です(例外は、Kowa「三次元マスク」の「内側 inside」だけ)。正しく読めるのは上下・内外の組み合わせのうち1通りしかないので(文字の場所がどこでも)、これだけで上下も内外も確定できます。これが一番わかりやすいです。

 目印は文字の方がわかりやすいです。白十字「FCファミリーマスク」の▲マークは、内外どちらから見ても同じように見えるし、上下逆でも▲と▼のどちらが正しいとも判断できないので、▲が左上になるのが正しいという要素も分かっていないとマークのみでは確定できません。

ノーズフィッターが入っている方が上側

 多くのマスクには、鼻の形にぴったり合うように、マスク上部に針金のように折り曲げられるノーズフィッター(ノーズフィット、ノーズワイヤー)が入っています。もちろん、ノーズフィッターが入っている方が上側です。今回調べたマスクは、「快適立体マスク」以外はすべてノーズフィッターが入っていたので、上下はひと目で確定できます。

 余談ですが、街ゆく人のマスクの付け方を見ていると、ノーズフィッターを鼻の形に合わせていない人が散見されることが気になります。鼻の隙間が大きすぎてマスクの効果がかなり落ちると思うんですけど。

プリーツが下向きになるように上側・外側を選ぶ

 プリーツとは、マスクを上下に開いて顔にフィットさせるためのひだのことです。

マスクはどこを上・外にするかはA・B・C・Cの4通りがある。プリーツの向きはAでもDでも下向きになる

図1 マスクの上下・内外とプリーツ

 「プリーツが下向きになる方が正しい。上向きにするとホコリや花粉がたまりやすいから」というのはよく言われますが、プリーツの向きだけでは「上下」か「内外」かどちらか一方しか確定できません。例えば、図1はマスクを横から見た図です。どこを上・外にするかはA~Dの4通りあります。「プリーツが下向き」という要素だけだと、BとCではないことはわかりますが、AとDのどちらか決めることができません。別の要素で「A・Bが上側」または「A・Cが外側」がわかっていて、初めて「Aが上・外」と決めることができます。例えば、ノーズフィッターがA・B側に入っていれば、プリーツの向きでA・C側が外側だと確定できます。

 今回調べた中では、中央でプリーツの向きが分かれていて上下に開くタイプが多数派で、片方に開くタイプはダイソー不織布マスク」と白十字「FCファミリーマスク」だけでした。そして、両方とも、他の要素で上下・内外確定できた上で、プリーツは下向きでした。自分の記憶でも例外は見たことがないので、「プリーツが下向き」が正しいのは間違いないでしょう。

 しかし、この要素はどれくらい意味があるんでしょうか? プリーツの向きが上向きだとダメなら、上下に開くタイプはいいんでしょうか? 半分ダメということになってしまう気がします。

 なお、中央でプリーツの向きが分かれているタイプは、中央が出っ張る形になる方が外側です。その方が呼吸が楽だから。これも例外は見たことがありません。

耳ひもが付いている面では判別できない

 自分は「耳にかけるゴムひもが付いている面が外側。その方がマスクが顔に密着するから」と思っていました。しかし、今回調べた中では、そうでないマスクの方が多かった(´・ω・`)

耳が痛くなりにくいマスクの説明書き

不織布マスクの説明書き

 いずれにせよ、耳ひもが付いている面はマスクによってまちまちです。説明書きでも、例えば、マツキヨ「耳が痛くなりにくいマスク」では「耳ひもがついている側を外側にして」ダイソー不織布マスク」では「耳ひもが付いている側を顔にあてます」と、はっきりと正反対のことが書かれています。よって、ひもが付いている面で内外を確定させることはできません。

つるつる面はわかりにくい

 今回調べた中では、白元アース「快適ガードさわやかマスク」以外はすべてつるつる面が外側という結果でした。「快適ガードさわやかマスク」は製品ページの「よくある質問」に「つるつるした面が内側/ザラザラした面が外側になります」と書いてあります。

 実際、どちらの方が良いんでしょうか? 外側がつるつるの方がホコリや花粉が付着しにくい気がするし、しかし内側がつるつるの方が肌触りが良い気がするし……。よく分かりません。

 しかも、つるつる面とそうでない面の差ははっきりとは分かりませんでした。ぱっと見ではほとんどわからない。じっくり指で触ってみてやっと感じられる程度(※マスクをむやみに触ってはいけません)。よって、この要素で判別するのは難しいと思います。

耳ひもがたたまれている面が内側だけど……

 今回の調査で意外と確実な要素だったのが、袋や箱に収納されている状態で耳にかけるゴムひもがたたまれている面が内側というもの。「快適立体マスク」(マスク自体がたたまれていてひもは外に出ている)以外のすべてのマスクで当てはまりました。耳ひも自体は外側に接着されている「耳が痛くなりにくいマスク」と「快適ガードさわやかマスク」でも、折り返して内側にたたまれていました。

 ただ、この判別要素の問題点は、マスクを取り出した後では、耳ひもがどちらにたたまれていたかわからなくなりがちなこと。1枚ごとではなく、入っているマスクすべて重ねた状態でひもがたたまれているものもあるので、下手な取り出し方をするとすべてのひもが引っ張り出されてわからなくなったり……。この判別方法を使いたい場合は、どちらの面にひもたたまれているか、包装から取り出す段階で慎重に見る必要があります。

まとめ

  • マークの文字が入っている場合はそれで判断
  • マークがない場合は、ノーズフィッターとプリーツの向きで判断

 多くの場合、マークがなくてもノーズフィッターとプリーツで判断できます。ノーズフィッターがないと判別は難しくなります。こども用マスクなどだとノーズフィッターがないものもあるので、マークもない場合は、耳ひもがたたまれている面を見失うと判別できなくなることもある気がします。

 他の要素として、「箱に入っていて上から取り出すタイプは、上になっている面が外側。取り出すときにその面を指で触るから」「片面だけ色が付いているマスクは、色が付いている面が外側」という判別方法もあるようですが、今回の調査では該当するものがありませんでした。

 マスクメーカーの方には、説明書きを見れば分かるというのではなく、マスク本体だけを見て上下・内外が判別できるようにしてほしいとお願いしておきます。

今回調べたマスクの説明書き写真のまとめ

ユニ・チャーム 超快適マスク

 耳にかけるひもがかなり幅広のやわらかいゴムでできているので、耳が痛くなりにくい。顔への密着度が高い。

超快適マスクの説明書き

Kowa 三次元マスク

 マスク上部の内側に、メガネを曇りにくくするフォグブロックフィルムが入っている。

三次元マスクの説明書き

タマガワエーザイ 息苦しくない使いきりマスク

息苦しくない使いきりマスクのパッケージ

 個別包装されている。ファミリーマートで買った。玉川衛材のWebサイトには載っていない。

息苦しくない使いきりマスクの説明書き

Fitty フィッティ密着ガードマスク

 これも個別包装。5枚しか入っていないが箱入り。鼻の部分にノーズパッドというスポンジが付いている。

フィッティ密着ガードマスクの説明書き

matsukiyo 耳が痛くなりにくいマスク

 上部だけでなく中央にもワイヤーが入っているので、口元の空間を確保しやすい。マツモトキヨシで買った。

耳が痛くなりにくいマスクの説明書き

ダイソー 不織布マスク

ダイソー 不織布マスクのパッケージ

 ダイソーで買った。30枚110円(税込)、1枚当たり3.67円という圧倒的安さ。

不織布マスクの説明書き

白十字 FCファミリーマス

 今回調べた中では数少ない下向きプリーツ。プリーツが7段も入っている。

FCファミリーマスクの説明書き:装着方法

FCファミリーマスクの説明書き:▲マーク

白元アース 快適ガードさわやかマスク

 今回調べた中では唯一内側がつるつる面のマスク。

快適ガードさわやかマスクの説明書き

サンメディカル 快適立体マスク

快適立体マスクのパッケージ

 今回調べた中では唯一の立体マスク。左右に折りたたまれた状態で袋に入っている。広げても平面にはならないので裏表を間違えることはないと思うが、上下は意外とわかりにくいかも。

快適立体マスクの説明書き

*1:あと、冷たい空気が直接鼻に入って刺激するのを防ぐので?鼻水を減らす(特に自転車に乗るとき)という効果も感じます。