文字入力配列

新下駄配列に復帰してからの経過と、大西配列のその後

新下駄配列復帰までの短い道のり 過去の体験と比べてみると もう一度大西配列? 「新下駄で歩む」 大西配列レッスン【アプリ不要版】 なぜか大西配列復帰? 3配列併用体験 新下駄配列復帰までの短い道のり 先日、大西配列の感想の記事を書き上げてから数日後…

3時間新下駄配列速習教材の分割版をマイタイピングで作った

マイタイピングで、「3時間新下駄配列速習教材」の分割版を作りました。 typing.twi1.me テーマ別の練習文ごとで1つのタイピングにしたので、自分が課題としている対象の練習文を集中的に練習できます。練習の初期段階ではこちらの方が使いやすいと思います…

大西配列の感想 ~習得してから現在まで使ってみて~

大西配列の感想の続きです。今回は、習得してから現在まで使ってみて思った大西配列の長所と短所についてです。 大西配列の良いところ 打ちやすいキーを多く使う 同指連打が少ない ローマ字入力のルールを生かしている 大西配列の良くないところ アルペジオ…

大西配列とローマ字入力を併用できるか?

大西配列とローマ字入力を併用している動画 実際はもっと簡単に併用できる まだよくわからない 大西配列ローマ字はQWERTYローマ字とかぶりやすい? 配列を切り替えられるのは環境が変わったから? 関連する記事 【大西配列使用記リンク】 大西配列とローマ字…

大西配列の感想 ~使用開始から習得まで~

2025年1月12日から、半年以上大西配列を使っていました。その感想などを書こうと思うのです。今回は、使い始めてから習得するまでのことを書きます。 大西配列とは、ようするに「“ローマ字入力”より打ちやすいローマ字入力」です。詳しくは、下記の公式サイ…

大西配列の句読点・長音符を移動した理由

これまでも何回か触れてきたとおり、今年の1月から大西配列を使っています。その大西配列は、元の大西配列から句読点と長音符の部分だけ少し変更しています。今回は、その変更とそうした理由について書きます。 大西配列(句読点・長音符移動) 改造した理由…

大西配列の日常文タイピング動画【新配列使用者インタビュー】

大西配列の日常文タイピング動画 新配列使用者インタビュー:質問文 その他の大西配列タイピング動画 大西配列(DK6 mini) → QWERTYローマ字(REALFORCE 108US) 日本語で多く現れる3文字連なりを使ったタイピング(マイタイピング) ATC tester(Alternati…

かなの出現数・連なり数データ(n-gram)

新下駄配列を作る時に作った、「100万字日本語かなn-gramデータ」を加工して表にしたものを置いておきます*1。今となってはGoogleスプレッドシートというものがあるんだから、表計算ファイルで置いておくよりもこの方が見やすいよな、と思いついたので。 か…

大西配列のやまぶきR設定ファイル

大西配列始めました やまぶきR設定ファイル 大西配列(oonisi.yab) 大西配列ローマ字タイピングゲーム用(oonisi-ro-maji_tr.yab) 関連する記事 【大西配列使用記リンク】 大西配列始めました 大西配列というキーボード配列を使い始めたのです。*1 o24.wor…

【進化版】Google日本語入力で新下駄配列が使える!

2023/10/15追記:プロパティの変更ができるようになった Google 日本語入力で新下駄配列を設定する場合に、以下に書いた方法を取らなければいけない理由の1つは、直接プロパティを変更すると同時打鍵の待ち時間(タイムアウト)の設定が壊れる(=無限になっ…

Google日本語入力で新下駄配列が使える?

2022/11/27追記:進化しました Google日本語入力で新下駄配列などを実装する方法が進化しましたので、今後はまずは下記ページをご覧ください。 y-koutarou.hatenablog.com なんと、Google日本語入力で――Google日本語入力だけで――新下駄配列が実装できるよう…

新下駄配列制作者が使っている『やまぶきR』設定ファイル(タイピングゲーム用も含む)

自分が使っている『やまぶきR』の新下駄配列設定ファイルを載せておきます。以前のブログの新下駄配列のページでも紹介していますが、その時はあまり突き詰めて考えていなかったので*1、改めて現在使っているファイルをそのまま載せておきます。 新下駄配列…

配列沼ビンゴ

「使ったことのある日本語キーボード配列 - めけぽんビンゴ」というものを作りました。 bingo.mekepon.com 思ったより多くの方にプレイしていただいています。こんな、ゲームとしては破綻しているビンゴをプレイしていただいてありがとうございます。すいま…

新下駄配列でもロールオーバーで打てる部分

新下駄配列を使ってタイピングゲームでいいスコアを出したい、あるいは少しでも早く入力したいという場合の話をしようと思うのです。「新下駄配列って何?」という話は今回は省略します。機会があればいずれまた。今すぐ知りたいという方は次のページを読ん…

マイタイピングで「3時間新下駄配列速習教材」を作った

前に「3時間新下駄配列速習教材」を入力する様子を撮影した動画をアップしましたが、今回は『マイタイピング』というサイトで、Web上で「3時間新下駄配列速習教材」が入力できるタイピングゲームを作りました。 typing.twi1.me もう少し詳しい話は、下のブ…

動画投稿しました:新下駄配列で3時間新下駄配列速習教材をタイピング

新下駄配列で3時間新下駄配列速習教材をタイピング - ニコニコ動画:GINZA http://www.nicovideo.jp/watch/sm22706925 もう少し詳しい話は以下のブログの記事を見て下さい。 新下駄配列のタイピング動画 : ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく http://ko…

ゲームブックを外で読む

ゲームブックが好きでたくさん持ってるんですが、なかなか未読ゲームブックが減らないのです。 普通の本だといつも持ち歩いて電車での移動中や空き時間に読めるので、まとまった時間が取れなくても少しずつは消化できます。一方、ゲームブックだと数値などを…